忍者ブログ
オラララオラ 綴るのはおれの『日常』だ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロボット作りで有名な高橋さんは発泡プラスチックやカーボン板を使っているそうだ。
ABSは重過ぎるんだろうか。
高橋さんは高そうな小さいサーボだし、仕事でやってるから資金もある。
比べるのもおこがましいってのはあるのだが
「発泡プラスチックいいよ!」って言われると見てみたくなる。できれば使ってみたい。
アクリル板はダメだって言ってたしなぁ。ABSもいまいちなんじゃあるまいか。
PR
たとえば500GBとされるハードディスクがあったとして
PCに繋いでみると容量がそれよりも小さく表示される。
これは1024Byteを1KByteとするか1000Byteを1KByteとするかの違いだそうだ。
人間が考える1000Byte=1KByteとPCでの1024Byte=1KByteの扱いとでは、1KByteあたり24Byteの差が生じてしまう。
人間が「500GBだ」と言ってもPC上では24Byte×500,000,000=12,000,000,000Byte=12GBの差が出てしまう。なるほど。

他にもファイルシステムが食ってる部分もあるとか。なるほど。
小説でも書いてみっか、という気分。
明らかに物書きの友人の影響だ。
走ると転んだとき痛いので、あまり気を張らずゆるゆるいってみよう。
mixiで古い知人の日記を訪れた。
古いといっても5年ほど前のだが、ずいぶん印象が違う。
これは月日のせいと言うよりもmixiで見てるからだろうな。
こちらもネット漬けなのでネタはわかるし、その点ついてはいけるものの
テンション的についていけないしついていきたくない。
だから今日もmixiは読み逃げですよ、ええ。
ついていきたくないのはリア友に対するキャラに問題があるな。
相手によってそれなりにキャラの濃度が違うのに、一緒くたに発言がさらされるなんぞ考えられん。
今のところ濃度は新しい友達ほど濃い。
キャラを濃いほうに合わせて晒すという手もあるが、元来相手に情報を与えたくない性質なのだ。
コメントをしている人が相手ならまだしも、自分のようなコメントをせずに見ている人間にさえ情報を与えてしまう。
これが無性に気に入らない。んだろうな、たぶん。

目が回ってきた。
頭がぼんやりして機能効率が落ちている。
原因はバイトの疲労か、提出期限が明日に迫るレポートか、それとも祭りみっくすか。
風呂でも入るか。
バイト先ではなんか思いついたのにPC前では忘れているこのもどかしさ。

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ハロルド
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]