オラララオラ 綴るのはおれの『日常』だ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さらにリトバス感想
みおちんルートだから分けて書こうかね
奇書とかいう分類もあったのか。興味深いな。
今のところ、現実は記憶であり、記憶は曖昧である。といったところかな?
西園さんは目立たない存在ということになっている。
だが、こんな寡黙系読書型青髪美少女がクラスで目を引かない筈はない……いや、無粋だな。ここはつつかぬ約束か。と思っていたらちょっと説明があった。ふむ。
この話がいまのとこ一番あったかかった。
しかしバスターズの面々がルート分岐後に他所のルートに顔を出さないのは
別に絡ませると話が作りづらいからとかいう大人の事情だけじゃなさそうだな。
ところでこの反転文字はググって見たときはグーグルで普通に表示されちまうからあんま意味ないかもな。
いっか、内容には大して触れてないし。
みおちんルートだから分けて書こうかね
奇書とかいう分類もあったのか。興味深いな。
今のところ、現実は記憶であり、記憶は曖昧である。といったところかな?
西園さんは目立たない存在ということになっている。
だが、こんな寡黙系読書型青髪美少女がクラスで目を引かない筈はない……いや、無粋だな。ここはつつかぬ約束か。と思っていたらちょっと説明があった。ふむ。
この話がいまのとこ一番あったかかった。
しかしバスターズの面々がルート分岐後に他所のルートに顔を出さないのは
別に絡ませると話が作りづらいからとかいう大人の事情だけじゃなさそうだな。
ところでこの反転文字はググって見たときはグーグルで普通に表示されちまうからあんま意味ないかもな。
いっか、内容には大して触れてないし。
PR
キンタロスは言いました
「泣けるでぇ!」
以下リトバス感想
二木さんの妹発言は泣けると思うよ。
というか三枝さん、見かけによらずいいシナリオ持ってますね。
みおちんルートに入りましたよー。
謙吾ぶっこわれ、缶けり、人形劇の出現条件が謎だ。回数か?
バカな日常が大好きな俺は真人エンドもあると信じてるぜ。いや、「うほっ」とかでなくね。
コマリン→クド→姉御→はるちん
↑いまここ
なんとなくやってたらコマリンに。行きやすいのかね?
狙ってクドに。かわいいからな。謙吾がぶっこわれたが条件がわからん。二周目だからか?
割と狙って姉御に。こわいいからな。ぶっちゃけ苦手そうな感じだったので。これなら姉御か葉留佳だろ、と思ったら姉御だった。
狙ってはるちんに。かしましいからな。こっちも苦手そうだったから。
ストライクくさい鈴とみおちんを最後にとっておくのが私のやり方です。
あれ、かわいいじゃん
はるかかわいいよはるか
今のところの感想も書いておくか
あ、ネタバレ対策に反転文字にするか?
誰も見てないと思うんだが、一応やっとくか。そのほうが感じが出る。
さて、小毬はよかった。じいさんもいい。「+ようしっ」でネガ→ポジ変換ってのはおもしろい、いいアイディアだ。
「なかったことにしよう」って伏線には他所のレビューサイトではじめて気づいた。修行が足らんな。
クドは話がちょっと暗かったですね。題材が題材だけに。
別に小毬が明るい話ってわけでもないんだが、自分はクドのような国を挙げての凶荒とか苦手らしい。その辺は今度分析しよう。
ま、最後にはそれなりにめでたしでしたかね。いかせないほうが正解だったような気がするんだがなぁ。
姉御はよくわからなかった。あれで正規エンディングなのか?
理樹に関わりが深そうではあったな。
「クジュトラブアの壷」ってのは大昔の電池らしいな、端的に言えば。
三枝ルートは分岐が結構わかりやすいな。
『僕はひとり机に向かって、宿題をしている。』
↑いまここ
なんとなくやってたらコマリンに。行きやすいのかね?
狙ってクドに。かわいいからな。謙吾がぶっこわれたが条件がわからん。二周目だからか?
割と狙って姉御に。こわいいからな。ぶっちゃけ苦手そうな感じだったので。これなら姉御か葉留佳だろ、と思ったら姉御だった。
狙ってはるちんに。かしましいからな。こっちも苦手そうだったから。
ストライクくさい鈴とみおちんを最後にとっておくのが私のやり方です。
あれ、かわいいじゃん
はるかかわいいよはるか
今のところの感想も書いておくか
あ、ネタバレ対策に反転文字にするか?
誰も見てないと思うんだが、一応やっとくか。そのほうが感じが出る。
さて、小毬はよかった。じいさんもいい。「+ようしっ」でネガ→ポジ変換ってのはおもしろい、いいアイディアだ。
「なかったことにしよう」って伏線には他所のレビューサイトではじめて気づいた。修行が足らんな。
クドは話がちょっと暗かったですね。題材が題材だけに。
別に小毬が明るい話ってわけでもないんだが、自分はクドのような国を挙げての凶荒とか苦手らしい。その辺は今度分析しよう。
ま、最後にはそれなりにめでたしでしたかね。いかせないほうが正解だったような気がするんだがなぁ。
姉御はよくわからなかった。あれで正規エンディングなのか?
理樹に関わりが深そうではあったな。
「クジュトラブアの壷」ってのは大昔の電池らしいな、端的に言えば。
三枝ルートは分岐が結構わかりやすいな。
『僕はひとり机に向かって、宿題をしている。』
珍しく小説じゃないぜ。
かの高橋さんのロボット人生記。無論これから先も書かれるべき活躍をされるのでしょう。ロボット人生記(上巻)ってとこか。
たまには小説以外の本も借りてみるか、と借りたんだが、これはおもしろかった。
小説以外でおもしろい本にあたったのは五体不満足以来かな?
新しい二足歩行方法の発明者だ。この歩き方はいいな。
デザインがかっこいい。ああいうセンスは僕にはありません。丸みを帯びたデザインはかっこいいが実現も難しそうだ。
自分は到底あのレベルには及びもつかないが、二足歩行ロボット製作者の端くれになりたいですね。
かの高橋さんのロボット人生記。無論これから先も書かれるべき活躍をされるのでしょう。ロボット人生記(上巻)ってとこか。
たまには小説以外の本も借りてみるか、と借りたんだが、これはおもしろかった。
小説以外でおもしろい本にあたったのは五体不満足以来かな?
新しい二足歩行方法の発明者だ。この歩き方はいいな。
デザインがかっこいい。ああいうセンスは僕にはありません。丸みを帯びたデザインはかっこいいが実現も難しそうだ。
自分は到底あのレベルには及びもつかないが、二足歩行ロボット製作者の端くれになりたいですね。
知り合いに聞かせて貰ったわけだが、電波全壊全開ぶりが心地よい。
雀バラや気に入りました。ケータイに入れましょう。そうしましょう。
ラブチートも入れざるを得ない。
ところで今日の講義はなんだったんでしょう。
結局何が言いたいか解らないのと、講釈に意味不明な間がある。
襲い来る眠気に打ち勝つ手段を僕は持たない。
月食はなんだかよく見えなかった。
たしかに月食してたっぽいけど雲で少々隠され気味でした。
雀バラや気に入りました。ケータイに入れましょう。そうしましょう。
ラブチートも入れざるを得ない。
ところで今日の講義はなんだったんでしょう。
結局何が言いたいか解らないのと、講釈に意味不明な間がある。
襲い来る眠気に打ち勝つ手段を僕は持たない。
月食はなんだかよく見えなかった。
たしかに月食してたっぽいけど雲で少々隠され気味でした。